『磐座(いわくら)百選―日本人の「岩石崇拝」再発見の旅 [単行本]Ω』はヤフオクでkJ-000d996108から04月14日 07時 21分に出品され04月14日 07時 21分に終了予定です。即決価格は2,746円に設定されています。現在797件の入札があります。決済方法はYahoo!かんたん決済に対応。長野県からの発送料は落札者が負担します。PRオプションはYahoo!かんたん決済、取りナビ(ベータ版)を利用したオークション、即買でした。
要旨(「BOOK」データベースより)日本各地に伝わる、神が宿りし岩「磐座(いわくら)」。式内社や「記・紀」などから選出した350余ヶ所の磐座を探訪し、独自の観点で、後世に伝えるべき100座を厳選。その聖なる空間と、訪れた者を癒してやまない不思議な魅力を美しい写真と文章で構成した著者宿願の磐座案内書!目次 はじめに 磐座を訪ねるための基礎知識◆ 北海道・東北1 カムイ・コタン 北海道2 忍路環状列石 北海道3 岩木山・大石神社 青森県4 三ツ石神社 岩手県5 続石と泣石 岩手県6 磐神社と女石神社 岩手県7 釣石神社 宮城県8 鼻節神社 宮城県9 大湯環状列石 秋田県10 月山神社 山形県11 立石寺・元山寺 山形県12 文知摺観音 福島県13 建鉾山祭祀遺跡 福島県◆ 関 東14 大洗磯前神社 茨城県15 筑波山神社 茨城県16 鹿島神宮 茨城県17 温泉神社 栃木県18 日光・開山堂 栃木県19 赤城神社 群馬県20 榛名神社 群馬県21 妙義神社 群馬県22 金鑚神社 埼玉県23 上長瀞の梵天岩 埼玉県24 安房神社 千葉県25 鳩森八幡神社 東京都26 石楯尾神社 神奈川県27 江島神社 神奈川県◆ 中 部28 小滝川ヒスイ峡 新潟県29 雄山神社・祈願殿 富山県30 石仏山 石川県31 平泉寺白山神社 福井県32 鵜之瀬・白石神社 福井県33 大滝神社 山梨県34 金生遺跡 山梨県35 甲府盆地の丸石神 山梨県36 雨境峠の鳴石 長野県37 諏訪大社本宮摂社・磯並社 長野県38 阿智神社 長野県39 白山中居神社 岐阜県40 伊奈波神社旧跡 岐阜県41 山宮浅間神社 静岡県42 渭伊神社 静岡県43 伊古奈比咩命神社 静岡県44 鳳来寺 愛知県◆ 近 畿45 伊勢神宮・内宮 三重県46 花の窟神社 三重県47 安土城跡 滋賀県48 日吉大社 滋賀県49 石山寺 滋賀県50 籠神社・奥宮 京都府51 船岡山 京都府52 松尾大社 京都府53 伏見稲荷大社 京都府54 磐船神社 大阪府55 石像寺 兵庫県56 伊和神社 兵庫県57 五色塚古墳 兵庫県58 沼 島 兵庫県59 春日大社摂社・水谷神社 奈良県60 都祁山口神社 奈良県61 室生龍穴神社 奈良県62 大神神社 奈良県63 志貴御県坐神社 奈良県64 玉置神社 奈良県65 熊野速玉大社摂社・神倉神社 和歌山県66 河内神社 和歌山県◆ 中 国67 白兎神社 鳥取県68 加賀の潜戸 島根県69 加茂岩倉遺跡 島根県70 須我神社 島根県71 飯石神社 島根県72 吉備の中山 岡山県73 楯築遺跡 岡山県74 阿智神社 岡山県75 大飛島洲の南遺跡 岡山県76 磨崖和霊石地蔵 広島県77 木の宗山遺跡 広島県78 厳島神社 広島県79 桜山南原寺 山口県◆ 四 国80 山崎忌部神社 徳島県81 城山神社 香川県82 大水上神社 香川県83 道後温泉 愛媛県84 高山の立石 愛媛県85 土佐神社 高知県86 御厨人窟 高知県◆ 九州・沖縄87 宗像大社辺津宮 福岡県88 英彦山・玉屋神社 福岡県89 石人山古墳 福岡県90 金立神社上宮 佐賀県91 和多都美神社 長崎県92 豆酘・八町郭 長崎県93 阿蘇神社 熊本県94 胎蔵寺 大分県95 佐田の京石 大分県96 天岩戸神社 宮崎県97 吾平山上陵 鹿児島県98 秋名の平瀬 鹿児島県99 斎場御嶽 沖縄県100 久高島のカベール 沖縄県 あとがき 参考文献 出版社からのコメント日本人の信仰の原点・神が宿る岩(磐座)350余ヶ所を探訪し、百座を厳選。美しい写真と歴史風土を甦らせる文章で構成。好評3刷。内容紹介ここは、まさに「神の庭」である!「磐座(いわくら)」とは、神が宿りし岩、日本人の信仰の原点。式内社や「記紀」などから選出した350余の磐座を探訪し、独自の観点で、後世に伝えるべき100座を厳選。“パワースポット”という言葉では伝えきれない「神の気這いのする場」を美しい写真と文章で記録した著者宿願の磐座案内書(全4色刷)! 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)池田 清隆(イケダ キヨタカ)1946年愛媛県生まれ。中央大学経済学部卒業。磐座(いわくら)研究家。会社勤めの傍ら、少年期に魅了された磐座の研究と巡拝を続ける。退職後は本格的に取り組み、十数年かけて日本全国350余ヶ所の磐座を踏破する著者について池田 清隆 (イケダ キヨタカ)1946年愛媛県生まれ。中央大学経済学部卒業。磐座(いわくら)探究家。会社勤めの傍ら、少年期に魅了された磐座(いわくら)の研究と巡拝を続ける。退職後は本格的に取り組み、20数年かけて日本全国400余ヶ所の磐座を踏破する。主な著書に『神々の気這い』(早稲田出版)『古事記と岩石崇拝』(角川学術出版)『磐座百選』(出窓社)などがある。
民衆史の遺産 第十一巻 民間信仰 [全集・双書]Ω
¥ 5148
中国の宗族と演劇-華南宗族社会における祭祀組織・儀礼および演劇の相関構造 [単行本]Ω
¥ 13884
図解 世界5大宗教全史 [単行本]Ω
¥ 1888
行雲流水―ある大本教信者の数奇な生涯 [単行本]Ω
¥ 2145
秘教から科学へ―エネルギー・システムと進化 新装版 [単行本]Ω
¥ 2317
宗教社会学を学ぶ人のために [全集叢書]Ω
¥ 1888
霊性と東西文明―日本とフランス 「ルーツとルーツ」対話 [単行本]Ω
¥ 6435
文化と宗教 基礎用語事典―授業、講義、キャリアのための101の基本概念 [事典辞典]Ω
¥ 3089
不思議な記録〈第14巻〉―自由宗教えの道 改訂版 [全集叢書]Ω
¥ 1716
台湾道教における斎儀―その源流と展開 [単行本]Ω
¥ 5577
よくわかる宗教学(やわらかアカデミズム・わかるシリーズ) [全集叢書]Ω
¥ 2059
帝王学の築き方―危機の時代を生きるリーダーの心がけ(幸福の科学大学シリーズ〈84〉) [単行本]Ω
¥ 1716
世界の神々大図鑑 [図鑑]Ω
¥ 3260
「講」研究の可能性〈2〉 [単行本]Ω
¥ 10296
二宮叢典〈後篇〉(増補大神宮叢書〈22〉) [全集叢書]Ω
¥ 11440
無神論の歴史―始原から今日にいたるヨーロッパ世界の信仰を持たざる人々(叢書・ウニベルシタス) [全集叢書]Ω
¥ 9295
神葬祭総合大事典 普及版 [単行本]Ω
¥ 10296
十二世紀宗教改革―修道制の刷新と西洋中世社会 [単行本]Ω
¥ 7722
797 入札履歴
終了
オークファンの無料会員に登録すれば
一度検索した商品をお気に入り登録可能。
マイブックマーク機能で
いつでもすぐに登録した商品を
見返すことができます。
既に会員の方はこちらからログインをお願いいたします
「同じ商品を出品する」機能のご利用には
オークファン会員登録が必要です。
価格を表示するには、
オークファンプレミアム(月額8,800円/税込)の登録が必要です。
まずはお試し!!初月無料で過去の落札相場を確認!
オークションで稼ぐための人気機能!
「期間おまとめ検索」を使えば、複数月をまたいだ指定期間の相場検索が可能です。レアな商品の相場や過去の出品数をまとめて確認できます。
さらに、オークファンプレミアムに登録すると最大過去10年分の相場データが月1,200回まで閲覧可能です。
価格を表示するには、
オークファンプレミアム(月額2,200円/税込)の登録が必要です。
まずはお試し!!初月無料で過去の落札相場を確認!