対象サイト:すべてのサイト
除外キーワード
並び順
配送料の負担
商品状態
商品状態
価格帯を指定する
期間を指定する※期間の範囲指定は無料会員登録が必要です。
リセット
  • 指定なし
  • 2014年
  • 2015年
  • 2016年
  • 2017年
  • 2018年
  • 2019年
  • 2020年
  • 2021年
  • 2022年
  • 2023年
  • 2024年
  • 指定なし
  • 01月
  • 02月
  • 03月
  • 04月
  • 05月
  • 06月
  • 07月
  • 08月
  • 09月
  • 10月
  • 11月
  • 12月
出品者
出品地域
全ての出品地域
  • 指定なし
  • 北海道
  • 青森県
  • 岩手県
  • 宮城県
  • 秋田県
  • 山形県
  • 福島県
  • 茨城県
  • 栃木県
  • 群馬県
  • 埼玉県
  • 千葉県
  • 東京都
  • 神奈川県
  • 新潟県
  • 富山県
  • 石川県
  • 福井県
  • 山梨県
  • 長野県
  • 岐阜県
  • 静岡県
  • 愛知県
  • 三重県
  • 滋賀県
  • 京都府
  • 大阪府
  • 兵庫県
  • 奈良県
  • 和歌山県
  • 鳥取県
  • 島根県
  • 岡山県
  • 広島県
  • 山口県
  • 徳島県
  • 香川県
  • 愛媛県
  • 高知県
  • 福岡県
  • 佐賀県
  • 長崎県
  • 熊本県
  • 大分県
  • 宮崎県
  • 鹿児島県
  • 沖縄県
  • 海外
Shops ID
オークション落札商品中古

冷戦史を問いなおす―「冷戦」と「非冷戦」の境界 [単行本]Ω

『冷戦史を問いなおす―「冷戦」と「非冷戦」の境界 [単行本]Ω』はヤフオクでkJ-000d996108から04月18日 20時 35分に出品され04月18日 20時 35分に終了予定です。即決価格は6,006円に設定されています。現在38件の入札があります。決済方法はYahoo!かんたん決済に対応。長崎県からの発送料は落札者が負担します。PRオプションはYahoo!かんたん決済、取りナビ(ベータ版)を利用したオークション、即買でした。

冷戦史を問いなおす―「冷戦」と「非冷戦」の境界 [単行本]Ω
  • この商品をお気に入りに登録

  • 同じ商品を出品する

要旨(「BOOK」データベースより)それはいかなる「戦い」だったのか。核兵器開発、西側同盟、脱植民地化、文化変容…「冷たい戦争」の歴史的要素をめぐる本格的探究。目次はしがき序 章 新しい冷戦認識を求めて(益田 実)    ――多元主義的な冷戦史の可能性 1 今なぜ冷戦史にアプローチするのか 2 冷戦終焉以前のアプローチ 3 冷戦終焉後――冷戦史研究の多様化 4 冷戦史の相対化と脱冷戦的世界認識に基づく新しい冷戦史の可能性 5 本書の視角と構成 第Ⅰ部 西側同盟内関係と冷戦第Ⅰ部総説 同盟から冷戦を考える(青野利彦) 1 問題の所在 2 東西冷戦と同盟内政治 3 歴史の中の冷戦と同盟国 4 各章の概要第1章 イギリスの原爆開発と冷戦(橋口 豊)    ――1945~1947年 1 イギリス外交の論理と原爆開発 2 原爆の出現とアトリーの戦後構想 3 国連原子力委員会とマクマホン法 4 イギリス独自の原爆開発へ第2章 同盟要因と同盟国の対米影響力(青野利彦)    ――キューバ・ミサイル危機における米英関係 1 本章の課題 2 同盟国の対米影響力と同盟要因 3 キューバ危機における米英関係 4 冷戦期の同盟内政治に関する一考察第3章 ブラント政権の東方政策と独米関係(妹尾哲志)    ――1969~1972年 1 東方政策をめぐる独米関係 2 戦後西ドイツ外交と独米関係 3 二つの政権交代と東方政策の始動 4 西ドイツの「リンケージ」戦略とベルリン協定の仮調印 5 東方諸条約批准への道 6 東方政策と独米関係――ヨーロッパ冷戦史を多元的に捉えるために第4章 ヨーロッパ・アメリカ・ポンド(益田 実)    ――EC加盟と通貨統合をめぐるヒース政権の大西洋外交、1970~1974年 1 統合と通貨をめぐる大西洋関係 2 イギリスのEC加盟とポンドの国際的地位 3 ニクソン・ショックとスミソニアン合意――1971年5~12月 4 「トンネルの中のスネーク」とポンド――1972年2~6月 5 なし崩しの変動相場制と「トンネルを出たスネーク」――1972年7月~73年3月 6 統合の停滞と大西洋関係の亀裂――1973年4月~74年2月 7 大西洋関係の動揺と冷戦第5章 天然ガス・パイプライン建設をめぐる西側同盟(山本 健)    ――1981~1982年 1 天然ガス・パイプラインと西側同盟 2 東西貿易、南北問題、エネルギー安全保障 3 経済制裁 4 交渉開始 5 混乱の中の結末 第Ⅱ部 脱植民地化と冷戦第Ⅱ部総説 西欧への二つの挑戦(池田 亮)    ――脱植民地化と冷戦の複合作用 1 問題の所在 2 脱植民地化に関する先行研究 3 アジア・アフリカ地域の独立と冷戦 4 帝国=植民地体制の再編過程としての冷戦 5 各章の概要第6章 東南アジアにおける脱植民地化と冷戦の開始(鳥潟優子)    ――想像上の共産主義の恐怖はいかにして生成されたか、1947~1949年 1 インドシナ戦争・脱植民地化・冷戦 2 アジアにおける1948年危機 3 東南アジアをめぐる西欧宗主国とアメリカ 4 アメリカのインドシナ援助の開始第7章 チュニジア・モロッコの脱植民地化と西側同盟(池田 亮) 1 脱植民地化・冷戦・同盟 2 前 史 3 国連での問題討議 4 国内自治と独立 5 脱植民地化と西側同盟の亀裂第8章 国連組織防衛の論理とカタンガ分離終結(三須拓也)    ――1962~1963年 1 国連とコンゴ危機 2 米欧摩擦と国連財政問題 3 経済制裁と宥和政策 4 二つのタイム・リミットの浮上とオペレーション・グランドスラム 5 カタンガ分離終結と国連組織防衛の論理第9章 コンゴ(ブラザヴィル)共和国をめぐる中台国交樹立競争(三宅康之) 1 中国外交の位相 2 コンゴ共和国の独立と政治変動 3 中華人民共和国承認へ 4 コンゴとの国交樹立後の中国外交第10章 冷戦・アパルトヘイト・コモンウェルス(小川浩之)    ――イギリス対外政策と南アフリカへの武器輸出問題、1955~1975年 1 南アフリカへの武器売却問題――問題の背景 2 ヒース政権の成立と武器売却再開問題 3 シンガポール宣言と武器売却問題をめぐる妥協 4 南アフリカへの武器売却問題の帰結 第Ⅲ部 国内の文化・社会の変容と冷戦第Ⅲ部総説 冷戦と文化的なもの(齋藤嘉臣) 1 問題の所在 2 文化冷戦と「見せる/魅せる」力学 3 冷戦文化の規律的機能 4 各章の概要第11章 アメリカを超えるジャズと冷戦(齋藤嘉臣) 1 ジャズという視角 2 「発見」される前のジャズ 3 「ジャズ大使」が表象する「アメリカ」 4 自由のジャズとアメリカ批判のジャズ 5 ジャズとアメリカニズム第12章 戦後ドイツ音楽文化と冷戦(芝崎祐典)    ――占領期ベルリンにおけるアメリカの音楽政策、1945~1949年 1 「音楽の非ナチ化」 2 ベルリンの音楽環境復興をめぐる米ソの対応 3 非ナチ化の揺らぎと「アーティスト訪問プログラム」 4 冷戦、ドイツ占領政策、音楽芸術第13章 冷戦とプロテスタント教会(清水 聡)    ――東ドイツ国家による教会政策の展開と「社会主義の中の教会」 1 東ドイツ国家とプロテスタント教会 2 東ドイツ国家の教会政策の展開 3 「社会主義の中の教会」と「共存の方式」 4 「壁龕社会」と「プロテスタント・ミリュー」第14章 スペイン内戦・冷戦・民主化(細田晴子)    ――アメリカの労働組合と対スペイン政策 1 アメリカの労働組合とスペイン民主化 2 内戦から冷戦初期にかけてのアメリカ政府と労組のスペインへの対応 3 AFL―CIOとアメリカ政府の論理の収斂過程――1960年代後半~70年代前半 4 スペインの民主化と冷戦――1975~77年あとがき事項索引/人名索引著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)益田 実(マスダ ミノル)1965年山口県生まれ。1994年京都大学大学院法学研究科退学。博士(法学)。現在、立命館大学国際関係学部教授池田 亮(イケダ リョウ)1970年大阪府生まれ。2006年ロンドン大学ロンドン・スクール・オブ・エコノミクス(LSE)国際関係論博士課程修了。Ph.D.(国際関係史)。現在、関西外国語大学英語キャリア学部准教授青野 利彦(アオノ トシヒコ)1973年広島県生まれ。2007年カリフォルニア大学サンタ・バーバラ校歴史学研究科博士課程修了。Ph.D.(歴史学)。現在、一橋大学大学院法学研究科准教授齋藤 嘉臣(サイトウ ヨシオミ)1976年福岡県生まれ。2005年神戸大学大学院法学研究科博士後期課程修了。博士(政治学)。現在、京都大学大学院人間・環境学研究科准教授出版社からのコメント核兵器開発、西側同盟、脱植民地化、文化変容……「冷たい戦争」の歴史的要素をめぐる本格的探究。著者について益田 実 (マスダ ミノル)2015年12月現在立命館大学国際関係学部教授池田 亮 (イケダ リョウ)2015年12月現在関西外国語大学英語キャリア学部准教授青野 利彦 (アオノ トシヒコ)2015年12月現在一橋大学大学院法学研究科准教授齋藤 嘉臣 (サイトウ ヨシオミ)2015年10月現在京都大学大学院人間・環境学研究科准教授


冷戦史を問いなおす―「冷戦」と「非冷戦」の境界 [単行本]Ω

カテゴリ
タグ
  • 冷戦史を問いなおす―「冷戦」と「非冷戦」の境界
  • [単行本]Ω
今買える商品を探す

セカイモン販売中の類似商品

レディース>トップスをメルカリで探す

落札価格6006

このカテゴリの1週間のトレンド

総落札数

総落札額

平均落札額

このカテゴリの1年間の相場を確認

プレミアム会員になると
広告を非表示にできます

まずは無料会員登録

登録済みの方はこちら

入札件数

38 入札履歴

残り時間

終了

セカイモンで見る

この商品を友達にシェアする

プレミアム会員になると
広告を非表示にできます

まずは無料会員登録

登録済みの方はこちら

  • 落札情報
  • 出品者情報
落札価格
6006円
開始価格
6006円
即決価格
6006円
入札単位
100円
商品状態
新品、未使用
個数
1
開始日時
2025.02.23 3:27
終了日時
2025.04.18 16:52
自動延長
なし
早期終了
なし
入札者評価制限
あり
入札者認証制限
あり

支払い・配送方法

支払い方法
    送料負担
    落札者
    発送元
    長崎県
    海外発送
    対応しません
    発送方法
    -

    商品説明

    ELGIN ステンレスを探す

    ELGIN ステンレスを探す

    閉じる

    セカイモン

    閉じる

    こちらの商品をお気に入り登録しませんか?

    オークファンの無料会員に登録すれば
    一度検索した商品をお気に入り登録可能。
    マイブックマーク機能で
    いつでもすぐに登録した商品を
    見返すことができます。

    無料会員の詳細はこちら

    既に会員の方はこちらからログインをお願いいたします

    会員登録で同じ商品を出品!

    「同じ商品を出品する」機能のご利用には
    オークファン会員登録が必要です。

    入札予約

    入札予約ツールは忙しいあなたに代わって自動で入札!
    狙っている商品を逃しません!
    オークファン会員ならどなたでも利用できます。
    有料会員なら回数無制限で使い放題!

    ログイン

    オークファン会員の方

    会員登録する

    会員でない方

    最大10年分の相場を簡単検索!

    価格を表示するには、
    オークファンプレミアム(月額8,800円/税込)の登録が必要です。

    まずはお試し!!初月無料で過去の落札相場を確認!

    • クレジットカードのみ初月無料の対象となります。
    • 登録月が無料となり、登録月の翌月より料金が発生します。
      初月無料対象月内に利用再開を行った場合、初月無料の対象外となります。

    期間おまとめ検索とは?

    オークションで稼ぐための人気機能!

    最大10年間

    「期間おまとめ検索」を使えば、複数月をまたいだ指定期間の相場検索が可能です。レアな商品の相場や過去の出品数をまとめて確認できます。

    さらに、オークファンプレミアムに登録すると最大過去10年分の相場データが月1,200回まで閲覧可能です。

    オークファンプレミアムとは?

    最大10年分の相場を簡単検索!

    価格を表示するには、
    オークファンプレミアム(月額2,200円/税込)の登録が必要です。

    まずはお試し!!初月無料で過去の落札相場を確認!

    • クレジットカードのみ初月無料の対象となります。
    • 登録月が無料となり、登録月の翌月より料金が発生します。
      初月無料対象月内に利用再開を行った場合、初月無料の対象外となります。