『これでなっとく!部落の歴史―続・私のダイガク講座 [単行本]Ω』はヤフオクでkJ-000d996108から04月17日 16時 45分に出品され04月17日 16時 45分に終了予定です。即決価格は1,716円に設定されています。現在455件の入札があります。決済方法はYahoo!かんたん決済に対応。山口県からの発送料は落札者が負担します。PRオプションはYahoo!かんたん決済、取りナビ(ベータ版)を利用したオークション、即買でした。
目次はじめに凡例第1回 部落差別は今なぜあるのか?現在の部落人口二一六万人余/「部落差別は今もあるのか」/現実に若者を襲う差別/無くそうとしなければ無くならない/最新のデータが示すこと/格差社会と身分差別/日本の元首相と部落差別/部落差別は今なぜあるのか?/飛躍的に進んだ部落史研究/「戦国時代に途切れた」のおかしさ/中世起源説から見えてくるもの/民衆が差別を克服した/差別意識「部落はこわい」の長い歴史/「血筋がちがう」「異民族説」の偏見も/偏見の基礎にある部落問題の本質/「外」から「下」へのイメージ変化/用語の問題―「部落」と「同和」/・…もっと勉強したい人に第2回 差別までなくすつもりはなかった!?「賤民廃止令」は「欠陥商品」/賤民廃止令は何をしたのか/賤民廃止令には何が足らない?/府県段階でなされたさまざまな解釈/「差別は、放っておけ!」/歴史の流れ全体をみて/国際的な水準からみて/欠けた経済措置/「部落処分」をなぜ?/当時「四民平等」の語はなかった!/身分制の頂点―皇族と華族/身分制の整理/差別の緩和/「士農工商・穢多・非人」の出現/明治憲法体制と近代的身分/郷党社会と部落差別/近代の身分図式の試み/・…もっと勉強したい人に第3回 部落解放反対騒擾の悲劇はなぜ部落の人々の喜び/周囲が部落を封じ込めた/解放の行動には「処罰」も/部落解放反対騒擾の構図/部落の大きな被害/殺され、放火された者の傷あと/一連の騒擾の発端を見る/背後にある部落の闘い/「交わり」の拒否/〝傲慢〟の抑止/屠牛への拒否感/被害者意識への転換/県の動揺が一揆を誘発/部落に六人の獄死者/「なぜ乳飲み子まで」/八年間で大転換した農民/危機意識に方向を見失う/歴史のダイナミズム/・…もっと勉強したい人に第4回 「非人」のゆくえと近代社会東京にあふれた困窮者/政府・東京の「野非人」対策/献身的な「野非人」への介護/賤民廃止令による「非人」処分/警察業務からの排除/奪われた「非人」の居住地/養育院の始まりと「非人」/「非人」処分政策/「非人」の実体とは?/「慈善は怠惰をつくる」?/元「非人」社会の分解と再隔離/ハローワークと看護婦の養成/収容された子どもたち/精神障がい者の隔離収容政策/ハンセン病者の隔離収容も/部落問題と人権全般の関係/・…もっと勉強したい人に第5回 部落の経済的二極分解と就労「松方デフレ」神話/「神話」の背景と矛盾/近代にも豊かな部落/現在も活躍する皮革大企業/多面的な現実を見る/二極分解の実態/二つの座標軸から見えるもの/一般企業と部落労働者/元「非人」の就労の困難さ/小説『破戒』のモデル/元「穢多」の人々の場合/企業による身元調査の始まり/・…もっと勉強したい人に第6回 キリスト教・自由民権運動と部落日本社会に始まった新たな動き/弾直樹がキリスト教へ接近/異なる時間をくぐり抜け/弾の皮革業への貢献と信仰/初めて建った教会は部落のなか/「部落に飢える人はいなかった」/自由民権運動と部落差別/部落への民権派の働きかけ/天皇制と部落差別/東洋のルソー/民衆のなかへ/近代の身分制を批判/「新平民の代議士とならば承知」/兆民の絶望を超えて/・…もっと勉強したい人に第7回 戦前の裁判と「家」制度差別の禁止はなぜ必要か/「廃止令は慣習にまで及ぶ」か/賤民廃止令の限界を露呈/部落出身を隠した結婚は「詐欺」と判決/血縁による差別の合法化/壬申戸籍の差別記載も合法?/戸籍の差別的な利用/長く続いた戸籍による差別と「家」/明治民法と部落差別/「家」制度が血縁幻想を増幅/「万世一系の部落民」?/・…もっと勉強したい人に第8回 水平社はなぜ生まれたのか「部落問題の成立」とは/部落で初の全国結集/まず、どこから変えるか?/日清戦争後の部落/日露戦争と部落への打撃/「大国」内部に発生した社会問題/ロシア革命の衝撃/社会主義への内務省の恐怖と部落差別/部落への社会主義の「浸透」/政府への期待の発生/帝国公道会と「部落問題」の登場/米騒動と大正デモクラシー/公道会と政府の転換/差別への責任は一般社会の側に/部落に自信と意識の転換/時代を前進させた「尊敬」の語/「差別」の反対語は?/水平社の創立/・…もっと勉強したい人に第9回 戦争と差別、そして新憲法糾弾行動への国の対応/差別のぶり返しと法規制の検討/議会への浸透と水・融分断政策/「解放令を取り消し、処罰法を」/高松差別裁判への糾弾闘争の広がり/戦争協力と敗戦/西光の自殺未遂/差別の克服と戦争への加担/「甘さと身勝手さ」への反省とは/松本治一郎の再出発/日本国憲法に部落問題を盛り込む/部落は「門地」でなく「社会的身分」に/ようやく解放令を獲得した日本社会/〝憲法は部落差別に抗して眠らない〟/「カニの横ばい」拝謁拒否/裁判が確認した憲法第一四条の意義/・…もっと勉強したい人に第10回 同和施策の進展と今後の課題部落のさらなる貧困化と同和施策/恐慌と「融和事業完成一〇ケ年計画」/戦争がもたらした部落の全般的貧困化/戦争責任と同和事業の打ち切り/「オール・ロマンス」事件/「同和対策審議会答申」出される/欠けた「総合対策」/「部落地名総鑑」事件が示すもの/解放へのグランド・デザイン/・…もっと勉強したい人におわりに内容紹介好評の前近代部落史『これでわかった! 部落の歴史』の続編。近現代の新しい部落史を大学での講義をもとに部落問題と人権問題との関係も視野に入れて新たに執筆。多くの史料・図表・写真を使っての具体的でわかりやすい入門書著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)上杉 聰(ウエスギ サトシ)1947年、岡山県生まれ。1970年、上智大学文学部哲学科卒業。現在、大阪市立大学教授(特任)、関西大学文学部講師、日本の戦争責任資料センター事務局長著者について上杉 聰 (ウエスギ サトシ)1947年、岡山県生まれ。1970年、上智大学文学部哲学科卒業。現在、大阪市立大学教授(特任)、関西大学文学部講師、日本の戦争責任資料センター事務局長。著書に『明治維新と賤民廃止令』『部落を襲った一揆』『知っていますか?君が代・日の丸一問一答』『これでわかった!部落の歴史─私のダイガク講座』『天皇制と部落差別』解放出版社、『よみがえる部落史』社会思想社、『部落史がかわる』三一書房、『脱ゴーマニズム宣言』『脱戦争論』東方出版、ほか。
災害の住宅誌―人々の移動とすまい [単行本]Ω
¥ 2059
講座 同朋運動―西本願寺教団と部落差別問題〈第1巻〉 [全集叢書]Ω
¥ 4290
DV加害者が変わる―解決志向グループ・セラピー実践マニュアル [単行本]Ω
¥ 3604
21C版少年少女古典文学館セット(21世紀版・少年少女古典文学館) [単行本]Ω
¥ 17710
出版メディア入門 第2版 [単行本]Ω
¥ 2317
日本のイノセンス・プロジェクトをめざして―年報・死刑廃止〈2010〉 [単行本]Ω
¥ 1973
熊野・被差別ブルース―田畑稔と中上健次のいた路地よ [単行本]Ω
¥ 1716
市民が視た刑務所―日本の刑事施設調査報告 [単行本]Ω
¥ 1802
フィリピンにおける女性の人権尊重とジェンダー平等(シリーズ「国際ジェンダー研究」〈別巻2〉) [単行本]Ω
¥ 2574
大学的やまぐちガイド―「歴史と文化」の新視点 [単行本]Ω
¥ 1888
詐欺とペテンの大百科 新装版 [単行本]Ω
¥ 4118
3.11大震災の記録―中央省庁・被災自治体・各士業等の対応 [単行本]Ω
¥ 7763
日本人は何を捨ててきたのか―思想家・鶴見俊輔の肉声 [単行本]Ω
¥ 1888
フェミニズム理論(新編 日本のフェミニズム〈2〉) [全集叢書]Ω
¥ 2317
犬と鬼―知られざる日本の肖像 [単行本]Ω
¥ 2145
外国人の人権―外国人の直面する困難の解決をめざして [単行本]Ω
¥ 2574
ホーンブック 犯罪学 第3版 [単行本]Ω
¥ 2402
宮沢賢治のおはなし 全10巻 [全集叢書]Ω
¥ 8580
455 入札履歴
終了
オークファンの無料会員に登録すれば
一度検索した商品をお気に入り登録可能。
マイブックマーク機能で
いつでもすぐに登録した商品を
見返すことができます。
既に会員の方はこちらからログインをお願いいたします
「同じ商品を出品する」機能のご利用には
オークファン会員登録が必要です。
価格を表示するには、
オークファンプレミアム(月額8,800円/税込)の登録が必要です。
まずはお試し!!初月無料で過去の落札相場を確認!
オークションで稼ぐための人気機能!
「期間おまとめ検索」を使えば、複数月をまたいだ指定期間の相場検索が可能です。レアな商品の相場や過去の出品数をまとめて確認できます。
さらに、オークファンプレミアムに登録すると最大過去10年分の相場データが月1,200回まで閲覧可能です。
価格を表示するには、
オークファンプレミアム(月額2,200円/税込)の登録が必要です。
まずはお試し!!初月無料で過去の落札相場を確認!